2011年2月18日金曜日

ご来店ありがとうございました

本日、シブヤミライ堂オープン日。
2か月ぶりの営業でした。
雨にも降られず、おだやかな一日でした。
ワークささはた お散歩クラブのみなさまにご来店いただき、にぎやかなミライ堂となりました。

本日、喫茶メニューに新商品が加わりました。
■チョコレートの香りがする、テ・オ・ショコラ
■花粉症におすすめ、レモングラス甜茶
■中国の工芸茶「茉莉幸運花藍
  グラスのなかで、花の環が広がります

飲み逃したみなさま、来月のご来店をお待ちしております!

2011年1月25日火曜日

ミライ堂お休みのお知らせ

1月27日(木)のシブヤミライ堂ですが、都合でお休みさせていただきます。
申し訳ありません。
次回は、2月17日(木)を予定しています。

2010年11月10日水曜日

ミライ堂のお仕事(2)

前回お伝えした、ペーパーバッグの第2弾の報告です。




















今回、製作に関わった「アーティスト!」のみなさんの所属をお伝えします。
NPO法人絆の会 福祉作業所ふれんど のみなさん
NPO法人むつみ福祉会 むつみ工房 のみなさん
NPO法人ほおずきの会 のみなさん

どれも、個性的で、素敵なバッグになりました。
このバッグ、どこにいったら手に入るかは、また改めてお知らせします。

2010年10月19日火曜日

ミライ堂のお仕事

今回、知り合いの紹介でチョコレートを入れるギフトバッグにイラストを描く依頼を「Bellini ai」さんからいただきました。
普段からシブヤミライ堂の活動に参加してくださっている団体の皆さんに声をかけて、ギフトバッグのイラスト製作のはじまりです。
第一弾として来上がった作品をいくつか紹介します。
世界に1枚だけのギフトバッグの出来上がりです。





2010年9月19日日曜日

雨ニモマケズ

9月16日のシブヤミライ堂は、あいにくのでしたが、強力な応援を得て、元気にオープンしました。
その強力な応援団は、ワークささはたのみなさんです。
なおやさんとまいさんの2名が、雨の中、販売のヘルプにきてくださいました。道ゆく人にビラを配ったり、ポスターやペーパーバッグの製作をしてもらいました。そして新製品!台東区の「ほおずきの会」のメンバーのみなさんの作品が新登場!
ポストカードや便箋、エコバッグなど、楽しいイラスト作品です。
(強力なライバル出現です!)
残念ながらお客さんは少なかったですが、ほんわかあたたかいミライ堂の一日になりました。

2010年7月18日日曜日

7月のシブヤミライ堂

梅雨があけました。
先日オープンしたシブヤミライ堂も、暑さのなかでのオープンでした。
そんななか登場したのがこれ!
ミライ堂オリジナルマンゴーかき氷
美味しさの秘密は、台湾産マンゴーと、練乳、そしてアイスマンゴー烏龍茶が隠し味に入っています。
残念ながら期間限定。召し上がっていただけた方はラッキーでした。

暑いなか、ご来店いただきましたみなさま、ありがとうございます。




2010年7月8日木曜日

戦略会議終了&次回シブヤミライ堂オープンのお知らせ

先週末、ニコバルにて、シブヤミライ堂戦略会議が開かれました。
手弁当で集まっていただいたみなさんから、活発な意見をだしていただき、シブヤミライ堂が目指していることや、今後のプロダクトについて、ワールドカップ並(?)の激論がかわされました。
これから、シブヤミライ堂オリジナル製品が登場する予定ですので、楽しみにお待ちください。

さて、ニコバル! 写真をとっていなくてアップできないのが残念ですが、スペインビールとnicoさん100%手作り料理は、話のすべりも良くします。第3週をのぞく毎週末金・土営業です。西荻窪に是非!

それから戦略会議に参加してくださった、木工作家の菊田さんの作品を入手できる貴重な機会が7月18日(日)鬼子母神であります。そちらへも散歩がてらどうぞ!

さてさて、シブヤミライ堂in渋谷ですが、次回は7月15日(木)12:00-18:00です。
手作り作品に、喫茶コーナー。蒸し暑ければ、かき氷の販売を計画中です〜。
遊びにきてください!